時候の挨拶 バックナンバー
2015.4.11
★雨が降ったり止んだり、春らしい陽気も少ないまま桜が散って行っている今日この頃
の大阪地方。温かったり寒かったりと衣服の調節がなかなか難しいところでありますが、
みなさまいかがお過ごしでしょうか。

私の方は、花粉とPM2.5の盛りももうひと踏ん張りか・・?!と明るい希望を胸にマスクの中
にかましてしまったクシャミの臭さを堪えつつ日常業務を繰り返している毎日です。

近づいて来た展示の準備の方は、今回は香川県は観音寺市の川鶴酒造さんとのコラボということで
私もそのお酒の伸びやかな情緒、ひろがる余韻の蛇足にならんような、イメージの援護が何か出来れば・・と、
作品制作にあたっております。

煩雑で忙しない一日をなし終えて辿り着く、“川鶴”さんの風味は穏やかでやさしく、遠い学生時代、
帰省の際に高松出身の友人の実家〜JR予讃線で八幡浜と旅して帰った時に観た瀬戸内の風景、
香川〜愛媛と移動するにつれて変わっていくうどんの硬さのグラデーション、いりこ出汁の何とも
のどかで豊かな風情等々・・が思いおこされます。そんな旅情、空気感をお店に投影出来たら・・と、
展示タイトルを、“酒の向こうに海がある”と題しまして、現在、一升瓶サイズの新作・連作絵画を11点と、
おまけのふにょふにょ作品を7点ほど急ピッチ・・!で制作しております。

井上酒店さんの清浄で芳醇な麹が薫る空間へのセッティングが今から楽しみであります・・!


・・というわけで 来るゴールデン・ウィーク、4/29(祝)に開催されますイベント
“第2回 大阪「福島駅」界隈 福島・利酒ウォーク”井上酒店さんの店内に作品展示という形で
参加させて頂くことになりました。

福島区の日本酒大好きな6店舗が合同で開催する肴付きの利酒会です。地酒好きな方、よかったら
遊びにいらして下さい。

チケット前売りで100名様限定となってます。詳しくはこちらへ・・!

トップページへ
GALLERY

過去の時候の挨拶10

過去の時候の挨拶9

過去の時候の挨拶8

過去の時候の挨拶7

過去の時候の挨拶6

過去の時候の挨拶5

過去の時候の挨拶4

過去の時候の挨拶3

過去の時候の挨拶2

過去の時候の挨拶1

過去の時候の挨拶19
過去の時候の挨拶18

過去の時候の挨拶17

過去の時候の挨拶16

過去の時候の挨拶15

過去の時候の挨拶14

過去の時候の挨拶13

過去の時候の挨拶12

過去の時候の挨拶11

過去の時候の挨拶20
過去の時候の挨拶21
過去の時候の挨拶22
2015.5.2
★強さを増してきた陽射しに植え込みのツツジの花がしおれて来ている今日この頃の大阪地方。
日中は長袖が暑いくらいの陽気になっておりますが、みなさまいかがお過ごしでしょうか。

私の方は去る4/29(祝)、大阪市は福島区の井上酒店さんで開催されましたイベント
“第2回 大阪「福島駅」界隈 福島・利酒ウォーク”
が無事、大盛況!!で終了し、安堵・・しつつ
諸片付けかましておる次第です。

おそろしいことに前売り100枚のチケットが完売していたという今イベント、飲食店勤務の経験が無い私には、
なかなか立ち振る舞いにおぼつかないところがありましたが、出張居酒屋の和田商店さんのお二方はじめ、
井上酒店さん、川鶴酒造の社長さんの素晴らしい接客サービスに背中を押され、何とかラストまで辿り着く
ことが出来ました。

次から次へとやって来られるお酒をマジで愛する熱いお客様との美術作品(?)を通じてのコミュニケ−ションは
新鮮で貴重な体験で、どのジャンルにも鋭い感覚で細部まで切り込んでいく日本人の気質の面白さを改めて
感じた一日でありました。

酒瓶がズラリ!と並んだ店内での展示ということでプランを練った今回、香川県は観音寺市の酒蔵である
川鶴酒造さんの美味しいお酒と共に楽しいひと時を過ごして頂けたら・・と、展示タイトルを“酒の向こうに海がある”
と題しまして、観音寺沖の瀬戸内海に浮かぶ伊吹島と水平線の風景を一升瓶の箱のサイズに連作で11点、
銘酒の瓶の間に挟んで並べ、天井には漁網のイメージで網をはり、伊吹島の名産であるいりこにちなんで作った
携帯電話用、“伊吹いりこ大きめストラップ”を吊らせていただきました。

いざセッティングを終えると、もうちょっと連作絵画の点数があっても良かったかも・・とか、悩んで可愛い目に仕上げた
いりこストラップは、逆に死を予感させるくらい克明な描写で仕上げたものがあっても面白かったのかも知れん・・とも
思いました。このストラップ、キラキラとバッテン、グルグル目玉の3種の表情を用意し、パッケージにはこんな機会ならでは
のコラボを!と、店頭のお品書きでお馴染みの素晴らしく達筆な井上さんのお母さんにお願いして書いて頂いた、
気合いの入った当商品名をレイアウトしました。
(・・正直、展示メインで作った為、ストラップとしてはとても使えない大きさでありながらも、購入を申し出て下さった方!!
に心より感謝!!申し上げます。とても嬉しかったっす!!これを励みにまた次へ向かって精進して行きます!!)

この場を借りまして今一度、御高覧くださったお客様、お声を掛けて下さった井上酒店さんに感謝!!申し上げさせて下さい。
本当に有難うございました!!
お母さんの“書”に感謝です!!
2015.5.23
★朝晩は爽やかながらも、だいぶ日射しが夏になってきた今日この頃の大阪地方。日中はそろそろ、要・クーラー
な感じとなって参りましたがみなさまいかがお過ごしでしょうか。

私の方は、じりじりきだした日焼け&発汗に来たるべく夏の憂鬱・・をよぎらせつつ、トマトやピーマン、キュウリ等の
増した甘み、肉厚感に嬉しく励まされながら只々、諸業務遂行している毎日です。

画業の方では、大変遅れてしまっていた福井県は大野市丁(“ようろ”と読みます)産のお米のパッケージ画制作
へと復帰しまして、2回目の取材に向けての下調べ(・・と言っても、書物で得た知識が実際に体感する風景、空気の感動
に勝るわけは無いのですが、知らんよりは知ってる方がより楽しめると思いまして・・)出来るだけやっている次第です。

・・というわけで、文献のページを繰りつつ頭の中では、若狭湾を横目に北陸道をひた走っております。そして、
不純かもしれませんが、正直“へしこ”を食いたい一心!であります。豊かな食文化の美しい味が大きく私を支えている
気がします・・。


追伸: 最近の私、晩の酒は“みりん”(・・井上酒店さんで購入してきた小松酒造さんのやつです)をロックで飲んでおります!
“・・え?”と思われる方もおられるかもしれませんが、古来、みりんはお酒として飲まれてきており(かつて、漫画の“美味しんぼ”
でも紹介されておりましたが)、鰻のタレや蕎麦つゆに使われ出したのは江戸時代になってからのようです。戦後のみりん風調味料
の登場が、伝統ある芳醇なお酒としてのイメージを曇らせてしまったのかも知れません・・。

少々甘いので料理とのコンビネーションにやや難がありますが、もち米と米麹・焼酎がかもすたくさんのアミノ酸&ブドウ糖
の濃厚な旨みで、一日の疲れも一気に喜びに変わります!私は生姜をかじりながら飲んでます。夏の味だと思います。


追伸2: 先日、職場でスナップいんげんとうすいえんどうを袋一杯頂きました!スナップいんげんは私的には高級な嗜好品
の部類なので嬉しかったのは言うまでも無いのですが、うすいえんどうは普段、八百屋でも買った事が無く、どうやって料理
するのがベストか分からなかったのでクックパッドで調べたところ、“魚グリルで軽く焼いて塩ふって食ったらエエ”とのことでした
ので、やってみたらめっちゃ甘くて感動しました!酒はこの日は大事にしていた川鶴さんの純米酒をあけて飲みました。
エンドレスの喜びでした。色彩もさやと豆の緑が鮮やかに冴えてとても美しかったです。・・感謝っス!!

2015.6.7
★梅雨明け前にして夏日が続いていたかと思えば、前線がやってくると今度は妙に肌寒い風が吹いている
今日この頃の大阪地方。完全に真夏の態勢になっていた身体と衣服の対応がなかなか大変なところでありますが、
みなさまいかがお過ごしでしょうか。

私の方は、煩雑な日常業務に忙しなく追い立てられながらどうにか己を維持・・しつつ、先日、お米屋の奥村さん
米袋のパッケージ画制作の為、お伺いさせていただいた福井県は大野市で受けた様々な印象を脳内〜帳面上と
ぐりぐり練り合わせておる次第です。奥村さんはじめ、現地で案内して下さったお米生産者の松田さんの思いが
小さな画面に定着、反射する様、身を挺すのみ!であります・・。

しかしながら、毎度の弾丸・日帰りツアーでお伺いした大野市・・当たり前のことですが、見慣れた日常の風景の先に
確かに存在している、その土地ならではの暮らしが、この現在もすくすくと続いていることをあらためて感じました。

完成までのお楽しみということで、ここで詳細を語るのは控えておきますが、やっぱり美味しいお米には地形・気候と
なるほど!の理由があって、暑い日射しに目を細めながら見上げた辺りを囲む青い山々の谷間には、所々雪渓が
白く輝いていて、あの雪解け水が豊富な湧き水となり、これらの自然を育んでいるんだなぁ・・と納得しました。

とにかく、松田さん達が育てられる素晴らしいお米に恥じない絵で、私も貢献出来るようベストを尽くしたいと思います。
このお仕事を担当させて下さった奥村さんに感謝!!です。


追伸: 大野からの帰り際、松田さんからお土産を頂きました。帰って開けてみると“けんけら”というお菓子でした。
何と、400年以上の歴史がある大野の名菓ということで、カチカチの固いねじった八つ橋のようなそれを口に含み、
カリポリと噛んでしばらくしますと、大豆の香ばしい風味と甘みがじんわり膨らんでくる実に素朴で魅力的な美味しさ
でした。また行く機会があれば、是非お土産に買って来たい!と思います。松田さんに感謝です・・!!


追伸2: 個人的にたいへん楽しみにして買って来た“へしこ”・・やっぱり旨くて、酒のアテは勿論、私、最近は
生ゴーヤと紫タマネギのスライスといっしょに、ご飯にかけて食しております。鯖の濃い脂身と糠床で発酵・増幅した
天然アミノ酸の旨みが、ホロ苦いゴーヤと玉ネギの甘みと相まって、実に高純度な爽やかさであります。
焼きほぐしタイプの小瓶を買って来たのですが、これからやって来る夏バテの季節までに食い終わってしまいそうです・・。
毎日、スプーンに一すくい、大事に大事に頂いております・・。若狭の幸に感謝です!!

2015.6.29
★晴れ〜曇り、雨と繰り返し、ハードな蒸し暑さになったり、妙に涼しかったり・・となっている
今日この頃の大阪地方。読めない気候への対応がむずかしいところでありますが、みなさま
負けじと日々奮闘されていることと思います。

私の方は、運送業務の来るべき夏の繁忙期に向けての対策で早くもだいぶ余裕の無い毎日ですが、
時間・金、気力・体力、とキビシイのは私だけではありません・・!ので、この暑さ&忙しなさを機に、
心身、細部にはびこるしょうもない不純物の燃焼をかまし、この山を越えていきたいと思います。
エイ・エイ・おーっ!


追伸: 先日、地元商店街の喫茶店のママ様から、おぞましい魔物のような巨大ツルムラサキを頂きました。
チャリンコのカゴに納まらんほどのグリーン・ジャイアントなヤツで相当に困惑しましたが、葉と茎の柔らかな
部分をチョイスしておひたし、すり胡麻・砂糖・醤油とからめてみたところ、デビルな見た目に反して純粋、かつ
透明な粘りで美しい味でした。2日間に渡って頂き、日々の疲労が鋭気に変わった気がしました。感謝!
追伸2: 先日、わんぼる君からパイナップル型のイカしたサングラスを頂きました。今年の夏はコレで決まりやね・・! 
ヤバイぜ〜!!!